法務 コンプライアンス
EY Japan株式会社
2022/06/17 UP
- 企業紹介
- EY Japan株式会社は、全世界に約25万人の要員を擁するEYのメンバーファームの1つです。EYビジネスイニシアティブの社名を2018年7月に変更し、IT、人事、経理、総務、広報などの企業経営に不可欠な業務を日本のEYメンバーファームに提供することを担っています。
EYでは、2020年に向けてVision 2020+の目標を掲げ、プロフェッショナル・ファームとしてさらなる飛躍を目指しております。
私ども、EY Japan株式会社は多様な人材・スキル、豊富な経験・専門知識を活かし、日本におけるEY全体の業務品質の向上と高い業務効率を追求することで、EYの成長に寄与していきます。また、EYのビジネスエキスパートを担う組織として、RPA/AI等のテクノロジーを活用し、最先端な働き方を実現していきます。
- 業界
- コンサルティング・事務所/コンサルティング
- 年収
- 430~800万円
- 勤務地
- 東京都
- 職務内容
- 業務内容
Big4の会計事務所におけるセカンドラインオブディフェンスを担うリスクマネジメントチームの一員として、Japan Region全般の様々なリスク管理を行うチームです。クライアントサービスのチームをサポートしつつ、ビジネスのイネーブラーとなるべく、業務を行っています。対応するリスクは幅広く、また受ける相談も多岐に渡るため、既に持っている知見を活かしつつ弊社特有のリスクについても学んでいく意欲のある方が望ましいです。
業務の内容としては、以下のものが含まれますが、これら業務に限らず、常に変化するリスクに対する感度をあげ、フレキシブルに対応することが必要となります。
- グローバルの行動規範やRMポリシーを日本国内で導入し、遵守に向けたプロセスやルールの整備を行い、周知をし、必要に応じて研修やモニタリングを行います。また、関連の問い合わせや承認依頼を受け付けていますので、リスクマネジメントチームメンバーとして上位者の指示のもと、関連の業務を行っていただきます。
- 行動規範やその他規程の違反などがあった場合、またはホットラインへの報告があった場合はその調査のサポートをします。
- BCPや緊急時対応計画などを整備し、緊急時には対応します。
様々なステークホルダーとのコミュニケーションが必要となる役割です。例えばグローバルRM規程に関するルールやプロセスを導入するのにあたり、グローバルチームと連携をする必要があることから一定レベルの英語力があることが望ましいです。また、国内で導入するのにあたり、法務部、品質管理部など様々なステークホルダーと連携をしていただくことになります。
部門組織構成
Region のRMチームのうち、担当のサブファンクションはRMリーダーに加えて約3名のチームとなっていてその過半数を女性が占める。
現在はほぼ在宅勤務で業務を行っています。
想定職位
・Senior Associate もしくはSupervising Associate