法務 契約法務
Sansan株式会社
2023/04/05 UP
- 企業紹介
- ★☆プライム上場!DXで日本の”働き方”に変革を起こす国内最大規模のSaaSベンダー☆★
【同社の〈想い〉/「出会いからビジネスイノベーションを生み出す」「アナログ文化に変革をもたらす」】
多くの方が同社を”名刺管理ツールの会社”とご認識されますが、そうではありません。
同社は設立当初から”日本のビジネスインフラ”になることを大きな目的として掲げ、そのために重要な2つのキーワードとして「出会い」と「アナログ → デジタルの変革」を掲げ、この大きな目的を達成するために、企業の「出会い」を醸成する『Sansan』、個人の「出会い」を醸成する『Eight』、「アナログな経費処理」を変える『BillOne』など様々なサービスを開発して参りました。
今後も日本のビジネスシーンにおける様々な変革を起こすべく、これまで培ってきた豊富なデータとテクノロジーで様々なサービスを開発し、世界を変えていきます。
【働きやすい環境/豊富な福利厚生の制度】
Know Me(社内交流の飲食費補助)、Geek Seek(書籍、ツールの購入やイベント参加費用補助)、H2O(自宅の最寄り駅が表参道駅または渋谷駅から2駅以内の場合の家賃補助)、どにーちょ(休日と平日の勤務日交換)、OYACO(小学校6年生までの子どもがいるメンバーを対象にした、仕事と子育ての両立を後押しする制度)
- 業界
- ソフトウェア・情報処理/ベンダー
- 年収
- 560~1000万円
- 勤務地
- 東京都
- 職務内容
- 【ミッション】
Sansan株式会社では、法務業務を主に3つの役割に分けています。
サービス規約や契約書に関する対応を行い、営業部門や各プロジェクトをリーガル面でサポートするビジネス法務担当、取締役会や株主総会などを担う商事法務担当、特許・商法・グローバル法制などへの対応を担う知財法務担当です。
同社は創業から16年目に入り、現在を第二創業期と位置づけさまざまな新規サービスを生み出しています。法務でも対応業務がさらに増えている中、ビジネス法務チームの強化のため人材を募集します。
【業務詳細】
■プロダクトのグローバル展開における、海外拠点を絡めた下記業務
■各部門が締結する契約内容の審査、作成(利用規約・ライセンス契約・業務委託契約など)
■各部門で展開する施策・提案に対し、法務的助言や法的観点からのレビュー
■データ保護法制に関する法務的助言および法的観点からのレビュー
まずは同社のメイン事業となる営業DXサービス「Sansan」を中心に経験した後に、海外展開のサポートや新規サービスを担当頂きたいと考えております。
【ポジションの魅力】
■市場を創るSansanだからこそ、先例がない中で自主的に思考しクリエイティブに事業推進に貢献できる環境です。
■目まぐるしく変化するデータビジネスの世界において、ビジネススキームや法務的な潮流を作る醍醐味があります。
■海外子会社の販売支援、海外ユーザーとの契約交渉など、グローバルな法務業務を経験できます。
【募集背景/組織構成】
同社は海外拠点を構えていることもあり、国内のみならず海外の契約顧客数も増えている状況です。プロダクトのグローバル展開における法務業務は現在1名で担っており、人員強化を行うため募集いたします。
ビジネス法務グループは、マネジャー、事務担当含め約6名で構成されています。
【働き方】
ビジネスサイドは週3日の出社、週2日は在宅勤務可能です。
【同社について簡単にご説明】
”日本のビジネスインフラ”になることを大きな目的として掲げ、そのために重要な2つのキーワードとして「出会い」と「アナログ文化のデジタルへの変革」を掲げてサービスを提供しています。
具体的には、企業の「出会い」を醸成する法人向け名刺管理サービス『Sansan』、個人の「出会い」を醸成する個人向け名刺管理サービス『Eight』、「アナログな経費処理」を変える請求書管理プラットフォーム『BillOne』など様々なサービスを開発して参りました。
現在も継続的にサービスをリリースし続けており、日本企業全体の成長に寄与できるような会社への成長を目指しております。