法務 契約法務
株式会社スマートドライブ
2023/05/26 UP
- 企業紹介
- 移動体にまつわる様々なセンサーデータを収集、解析し、メーカーや系列関係なく、オープンに繋がるプラットフォームをグローバルに展開することで、移動の進化/DX化を推進します。
■代表商材「SmartDrive Fleet」
営業や配送・運送の車両を、Webやスマホでリアルタイムに管理するサービスです。交通事故や保険料の削減のサポート、稼働率などの分析レポートの提供、日報の自動化や各種通知機能など、車両を使った事業活動の効率化を促進します。
・経営者が使いたい法人向け車両管理サービスNo.1(日本マーケティングリサーチ機構調べ)
・ドライバーが使いたい法人向け車両管理サービスNo.1(同上)
■受賞歴
・経済産業省が推進するスタートアップ企業の育成支援プログラム「J-Startup」選出
・経済産業省「産業データ共有促進事業費補助?」に採択
・CNET JAPAN STARTUP AWARD 第3回「CNET JAPAN STARTUP AWARD」最優秀賞
・総務省「I-Challenge!」(ICTイノベーション創出チャレンジプログラム)第一号案件に採択
- 業界
- ソフトウェア・情報処理/ベンダー
- 年収
- 500~850万円
- 勤務地
- 東京都
- 職務内容
- COO直下で法務業務を軸足に置き、コーポレートディベロップメントの領域まで職域を広げてご活躍いただけるポジションになります。契約法務だけでなく、実際にどういった戦略的パートナーシップを構築していくかの業務にも携わることができますので、より事業に即した法務業務の経験を積んでいただくことが可能です。
【具体的には】
■法務
・各事業部で必要となる契約書、利用規約の作成、レビュー
・事業部からの事業遂行に関する法的質問への回答
・各事業部の利用規約、プライバシーポリシーの定期改訂
■コーポレートデベロップメント
・COO直下で大手パートナー企業との戦略的パートナーシップの締結や事業企画、プロジェクトの遂行などにも関わっていただきます。
【同社の主要提供サービス】
■法人向け車両管理SaaS「SmartDrive Fleet」 導入実績800社以上
法人企業様が日々事業活動で使用する営業車や配送・運送車、バイクなどの移動体を、IoT端末やスマートフォンでコネクテッド化することでリアルタイムに位置や動きが把握できます。危険運転の改善による交通事や保険料のコスト削減、そして車両稼働状況の分析による車両台数や走行経路などの効率化など、企業の事業活動を幅広くサポートしています。
これまで、誰がどの車に乗って、どういうルートで、どういう運転をしているのかといった情報は属人的、感覚的に管理されていました。企業は一元管理が出来ていないことに起因し、過剰に車両を抱えたり、危険運転が状態化し事故が増加するなど、種々の問題を抱えていました。こういった課題に対して、クラウドで車両管理し状態を可視化することで、コスト減少や危険運転の減少など、広く企業をサポートするプロダクトとして提供しています。
■Mobilityデータ解析
車両情報や利用・運転情報を、法人が持つ様々なデータと組み合わせることで事業改善に役立つデータに昇華させる解析サービスを提供しています。