法務 契約法務
株式会社hacomono
2023/07/03 UP
- 企業紹介
- ~アナログ主体だった業界の非効率をお客様とともに解決し、業界の未来を広げる~
2013年7月に「株式会社まちいろ」として設立され、2021年1月15日に現社名に改めた。
「まちいろ」の立ち上げ当初はクライアントワークが中心だったが、脱毛サロンの予約システムの開発に携わったことが転機となり、それ以降は店舗の予約や事前オーダーシステムに関する相談が多く寄せられるように。2019年に正式リリースされた「hacomono」は、その後の1年間で導入店舗数が100店舗を超えるヒットを記録。2023年4月現在、導入店舗数は3,000店舗を超える。
■代表取締役を務める蓮田健一氏
青山学院大学を卒業後、ワークフローシステムメーカー(ベンダー)の株式会社エイトレッドに入社。製品開発マネージャとして、ワークフロー製品「X-point(エクスポイント)」、「AgileWorks(アジャイルワークス)」の開発をリードした。「まちいろ」を創業後は、店舗の予約や事前オーダーシステム、フィットネスジムの予約・キャッシュレス決済システムなど、業界で話題となる店舗のデジタル化を推進してきた。
- 業界
- ソフトウェア・情報処理/ベンダー
- 年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 東京都
- 職務内容
- 急成長中のSaaS系スタートアップ企業の法務チームにおける、3人目の法務担当としてジョインしていただきます。
実務経験豊富なチームメンバー(うち1名は弁護士資格保持)と一緒に、一般的な法務案件対応や上場に向けての基盤づくりだけでなく、法的な視点・見解から経営をサポートし、企業価値を向上させる戦略法務の案件もご担当いただく予定です。
※原則フルリモートの会社ですが、業務上、必要に応じてオフィスへの出社が必要になることがあります。
【入社後優先的に取り組んでいただきたい業務内容】
■ビジネス契約書のレビュー・ドラフティング・管理(和文が基本。一部英文あり)
■事業部門からの各種法務相談・問い合わせ対応
■各種ポリシー・社内規程の制定・メンテナンス
■様々なコーポレートアクションにおけるドキュメンテーション(取締役会・株主総会議事録・登記等)
■コンプライアンス講義・セミナーの企画・運営
■社内外における有事対応(法的紛争・社内不正・インシデント等)
※ご本人様の適性・スキルによってご対応いただく可能性のある業務
■全社的リスクマネジメント対応
■知的財産権の対応(特許権を中心に発掘・開発サイドとの調整・権利化等)
■内部統制評価(J-SOX)対応
■コーポレートガバナンス対応
【株式会社hacomono】
同社は2022年3月にTHE FUND、Coral Capital、ALL STAR SAAS FUNDよりシリーズBで20億円を調達し、急成長しているウェルネス業界のDXに取り組んでいる企業です。今後は海外機関投資家からの大型資金調達、国内外の投資家への発信及びリレーション強化を通じて、エクイティマーケットにおけるプレゼンスの向上を目指します。また、今後の上場に向けた資本政策を加速しております。