法務 コンプライアンス
PayPayカード株式会社
2023/08/04 UP
- 企業紹介
- ★キャッシュレス化が進むクレジット業界で急成長を遂げている企業★
■「PayPayカード」
-年会費は永年無料で、高いポイント還元率。
-Yahoo! JAPAN関連のサービスや、同じソフトバンクグループのYahoo!ショッピング、PayPayとの相性が良く、ポイント面や機能面で大きく優遇されています。
■ソフトバンクグループ傘下のZホールディングスグループ。
Zホールディングスグループ(ヤフー社・PayPay社・ZOZO社・アスクル社等)とバラエティーに富んだグループ会社との連携で様々なビジネスチャンスあり。
-Yahoo! JAPANの多種多様なサービスから得られる膨大な量と質のデータを活用することで「安心・安全」な決済環境の提供、また「世の中を便利に豊かにしていく」サービスを提供。
■「PayPayカード」取り扱い金額/会員数は急成長を遂げています
-取扱い金額 625憶(2015年) ⇒ 2兆9081億円(2022年3月)
-会員数 60万人(2015年) ⇒ 831万人(2022年3月)⇒1000万人(2023年3月)
■「PayPay(ユーザー数5500万人/スマホユーザーのおよそ2人に1人が使用する決済プラットフォーム)」と融合させたこれまでのクレジットカード、クレジットサービスでは成し得なかったユーザーに身近で便利なフィンテックサービスを提供する為、2021年に誕生しました。(旧 ワイジェイカード株式会社)
- 業界
- 金融/クレジットカード・信販
- 年収
- 1000~1240万円
- 勤務地
- 東京都
- 職務内容
- 2023年10月にリスク管理での部格化が決定しており、部長候補としてリスク管理部署を運営していただきます。
【具体的には】
信用リスクや市場・流動性リスクに限らず、全社的なリスク管理態勢整備を担っていただきます。
・リスク管理業務の管理全般
・専門性を持った人材の育成
社内関係者だけでなく親会社PayPayとの連携を図りながら、目指すべきリスク管理態勢の将来像を示し、部内メンバーを牽引して、PayPayカードにリスク管理の文化を醸成いただきます。
【ポジションの魅力】
・PayPayカードにおいて新たに取組強化している領域であるため、これまでの経験、ノウハウを活かして組織形成を実現できます
・QR決済に留まらず様々な企画を進める中でのリスクを多角的な角度で見れます
・大手金融機関ではできないような自由な発想ができ、事業急拡大中で専門性を発揮しやすい環境です
【組織】7名(マネージャー:1名、メンバー:6名)