法務 契約法務
さくらインターネット株式会社
2023/08/04 UP
- 企業紹介
- 「やりたいこと」を「できる」に変える『さくらインターネット』
インターネットの創成期である1996年から、データセンターサービスを提供している業界の老舗企業。VPS、クラウド、レンタルと様々なメニューをそろえており、ホスティング数は日本1位、世界でも14位という高いシェアを誇ります。国内最大規模の石狩データセンターにて大規模なインフラを自社で保有しつつ、多彩なインターネットサービスの開発に取り組む、業界的にも例の少ない企業です。
また、衛星データを利用した新たなビジネスマーケットの創出を目的とし、日本発のクラウド環境で分析できるオープン&フリーなプラットフォーム「Tellus(テルース)」事業も開始し、注目されております。
【働きやすい会社です!】
「仕事だけでなく社員自身の生活も共に創り上げていきたい」という理念のもと、2016年10月から「さぶりこ」パッケージを導入。仕事が早く終われば定時の30分前に退社できる「さぶりこ ショート30」、勤務時間を10分単位でスライドできる「さぶりこフレックス」、在宅勤務等、働きやすい会社を実現するため全社で取り組んでいます。
平均年齢/39.38歳、男女比/76.7:23.3(管理・バックオフィス系/44.9:55.1)、男性の育児休暇取得率64.3%、育児休暇後の復帰率100%、時短勤務可能、リモートワーク実施率90.2%、平均残業10時間7分
- 業界
- ソフトウェア・情報処理/その他
- 年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 大阪府
- 職務内容
- 【期待する役割】
同社法務部では、契約法務のみならず商事法務を含む法務業務全般に対応しています。
【職務内容】
▼契約法務:契約書のレビュー及び作成、取引や契約のために必要になる相談対応やアドバイスなど
▼プロジェクト対応:M&A、新サービス立ち上げ等のプロジェクトにおける法務対応
▼紛争法務:プロバイダ責任制限法関連の仮処分・訴訟対応、その他紛争対応
▼商事法務:取締役会事務局対応、株主総会対応
▼その他:知的財産管理、業法対応
※リモート勤務でのコミュニケーションに関して※
Slackを中心にテキストコミュニケーションがメインですが、以下のようにWeb会議での相談機会もあります。
・毎朝の朝礼30分(業務相談)
・週1回の1on1(業務のみならず、どのような事項も相談・会話)
・上記で出てきた議題を適宜時間を取り、打ち合わせを実施
※原則リモート勤務ですが
月数回程度、定常/イレギュラー含め出社の可能性があります。
(出社先は大阪本社・東京支社となります。)
【魅力】
・法務としての経験を着実に積みながらキャリアの幅を広げることができます。
・上場企業ならではの法務経験を積むことができます。
・ライフスタイルに合わせた柔軟な働き方をすることができます。
【募集背景】
昨今の当社の事業拡大(GPUクラウド・ガバメントクラウド・他)により、急激に新規サービス開発に伴った法務業務が増加しております。
本求人は即戦力としてご活躍いただける法務経験のあられる方を募集いたします。
【期待する将来像】
重要なプロジェクト案件が増加する中で、プロジェクトに法務担当として参画し、当該プロジェクトにおける法務対応をお任せするとともに、将来的には部門のマネジメントにも関わっていただくことも期待したいです。
当社事業に対する理解を深めていただきながら、契約法務・商事法務の区別なく、広くご対応いただき、法務の枠にとらわれず管理部門としての価値提供に寄与いただきたいと思います。
【組織構成】
管理本部 法務部 法務グループ 5名
・部長:1名
・リーダー:1名
・スタッフ:3名