求人紹介

LEGAL JOB

法務 契約法務

株式会社AESCジャパン

2023/09/20 UP

企業紹介
世界で唯一、最も安全で高品質な車載リチウムイオンバッテリーを生産開発するグローバルメーカー!元「日産自動車」と「NEC」のジョイントベンチャーというバックグラウンドとノウハウを生かした技術力に優位性があります!
同社は(株)エンビジョンAESCグループ(エンビジョン80%、日産自動車20%出資)を持株会社としたグローバルなフルバリューチェーンを持つ、リチウムイオンバッテリー会社です。
【安全性・信頼性が実証されている製品を提供】
これまで、日本、アメリカ、ヨーロッパで生産されたバッテリーはすでに60万台の電気自動車に搭載され、これまで火災など重大不具合はゼロ、1件もありません。この安全性、信頼性はそのままに、次世代バッテリーの開発を進めています。
【完成車メーカーのノウハウを生かした技術力】
もともと車体を作っている完成車のバッテリー開発部門が母体。自動車を理解した上での開発が可能。完成車メーカーだったため、BMS(バッテリーマネジメントシステム)も自社開発が可能。
【今後の取り組み】
グローバルに高性能、高品質のバッテリーを競争力あるコストで供給できる体制を整え、新規顧客を開拓し、さらにグループ企業であるデジタルエネルギーのグローバルリーディングカンパニーであるエンビジョングループとのシナジーにより、エネルギーのデジタル化に寄与するAIやIoT技術を搭載した新機能を持つバッテリーの開発に取り組みます。
業界
メーカー/電気
年収
988~1511万円
勤務地
神奈川県
職務内容
■業務内容:
法務部シニアマネージャーとして、コンプライアンスの制度設計、社員教育プログラムの開発、コンプライアンス問題対応をリードしていただきます。法務業は、契約書の作成、レビュー、交渉、トラブル対応を担当していただきます。契約書は英文も多く、業務の比重としては、コンプライアンス50%、法務50%を想定するものの、案件や状況により異なります。

■当該業務の魅力・やりがい:
ビジネスのグローバル展開を目指しており、法務部も急激に組織が大きくなっており、これからの組織を一緒に設計し組み立てていくことができる稀なポジションです。会社の成長のスピードに合わせて法務サービスも求められており、これまでの経験を活かして活躍することができる職場です。

■組織構成:今回のポジションは法務部内のコンプライアンス関連業務のリーダー兼法務担当となります。法務部は現在5名(増員予定)

■部門のミッション:業務の拡大に伴い、法務部の業務量も増加し、コンプライアンスプログラムの更なる取り進めを予定しています。契約書の種類も業務拡大に伴い複雑かつ広範囲なものが増えてきており、法務部へのニーズは高まっています。

【魅力ポイント】
〇成長性:グローバルに開発生産拠点を持ち、2022年の車載電池(出荷容量ベース)で世界シェア7位を誇ります。その中で、新たに500億円を投資し、国内(茨城)にEV用バッテリー工場を建設、また、国内外問わず新たな取引先の自動車メーカーの取引拡大や新しい仕組みの構築など、チャレンジしがいのある、今最も勢いのあるバッテリーメーカーです。
〇技術力:当社は、日産自動車・NECの合弁会社としてスタートし、双方の技術力を引き継いでいるため、自動車メーカーのDNAに根差した高い製品品質には強みがあります。現状、バッテリーの重大不具合・事故は0件と、バッテリー業界で世界唯一の高品質という優位性を誇ります。
〇幅広い裁量:各個人のキャリアを重んじています。その一環として「ローテーション」制度は、特に力を入れているところになります。どうしても縦割りの業務になりがちなエンジニア業務ですが、幅広い業務経験やスキルを身に着けることができるのが魅力です。
〇ワークライフバランス:完全週休二日制(年休121日)で、GW(9日間)、夏期休暇(9日間)、年末年始(9日間)に加えて「Happy Life休暇制度」を導入し、全社員が年1回好きなタイミングで5日間連続で休暇取得制度があります。その他「ファミリーサポート休暇制度」で、育児や介護等、家族を支える為の休暇を年5日間取得できます。