法務 契約法務
株式会社CARTA HOLDINGS
2023/10/20 UP
- 企業紹介
- 2019年1月に株式会社サイバー・コミュニケーションズと株式会社VOYAGE GROUPが経営統合し発足しました。約20社を傘下に擁し、デジタルマーケティング支援、広告配信プラットフォーム運営、メディア運営、販売促進DX(デジタルトランスフォーメーション)支援、新卒エンジニア採用支援など、デジタルを起点としたあらゆる事業を展開しています。
ミッションに「The Evolution Factory」を掲げ、CARTA HOLDINGSが持つデジタルの知見と経験、事業開発力、そして約1500名の社員の多様な価値観をもとに、日本の産業や社会の進化にむけて尽力しています。
2022年4月に再編された東証の新市場区分では「プライム市場」に属し、持続的な成長と中長期的な企業価値の向上に積極的に取り組んでおります。
【社名の由来】
「CARTA」とは、ラテン語の「紙」、それが転じてポルトガル語の「海図」、またイングランド王国立憲主義を出発点とし、民主主義の礎となった「マグナ・カルタ(大憲章)」に由来しています。そこで、社名には「これまでの常識に捉われず、自ら新たな航路を切り拓き、新しい海図を描いていく。そしてその海図が、デファクトスタンダードとなり、デジタル情報社会の健全な発展を、様々なステークホルダーと共に創りあげていく。」という想いを込め「株式会社CARTA HOLDINGS」としました。
- 業界
- 広告/ネット広告代理店
- 年収
- 550~700万円
- 勤務地
- 東京都
- 職務内容
- 20社を超える子会社及び関連会社を持つホールディングスの法務業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
■事業法務
・契約審査、ドラフト作成、交渉サポート等(日本語:9割、英語:1割程度)
・各種法務相談、改正法対応等
・紛争、訴訟対応
・稟議申請対応(内容チェック等)
・各種登記手続き
・研修、教育等の啓発活動
・取締役会・株主総会対応
※法務としての新たな領域への挑戦機会があり、適性に応じて下記のような法務業務に携わっていただく機会も多い環境です。
・M&Aやこれに関連する法的デューデリジェンスに関する業務
・新規事業の立ち上げのための各種法令調査、適法性確認
・出資及び業務提携等に関する法務業務
・会社の設立、合併等に関する業務
【募集背景】
CARTA HOLDINGSグループはデジタル広告を中心としたデジタルマーケティング事業及びD2Cや各種ウェブメディアの運営等を実施するインターネット関連サービス事業を展開しております。これらの事業環境は変化が非常に早く、スピード感を持った対応が求められます。
また、CARTA HOLDINGSグループの組織環境も事業環境に応じて様々な変革の中にあり、2023年12月には東京のオフィス機能が虎ノ門に集約され、1000人規模のオフィスが誕生し、法務チームとしては事業のビジネスパートナーとして共に伴走することを求められます。このような背景の中、より会社の進化を推進し、持続的な会社の成長に貢献するため、法務チームの人員を増員いたします。
【仕事の進め方】
グループ全体に対して法律領域のサービス提供を行う部門として、部門間の上下関係はなく、お互いに意見を言い合えるフラットな環境です。
法務チーム内で子会社・事業セグメントごとに、ゆるやかに担当を設定しています。
各法務担当者が、案件終了まで責任をもって担当しますが、チーム内で相談し合って解決策に辿り着くことができる環境です。
【配属部署】コーポレート本部
総務・法務などを中心とした、子会社を含めたホールディングス全体のコーポレート機能を司る部署であり「最適なガバナンス体制の維持・管理」を最重要課題として、「CARTAスタンダードを作ること」「CARTAの心の拠り所となること」を目指しています。その中で法務チームは、一人一人が法務のスペシャリストとして自律的に行動する組織を目指しており、適切なリスクマネジメントの実施、コンプライアンスの推進、ビジネスパートナーとして共に事業部と伴走することで持続可能な会社の成長支援をミッションとしています。
【チーム構成】コーポレート本部 全体20名
■法務チーム11名※内、顧問弁護士1名、アシスタント2名を含む
■総務チーム
■Gardenチーム
■内部統制チーム
2021年より半年に1度開催されているCARTA EVOLUTiON AWARDでは法務チームからは毎回ノミネート(内一回は最優秀賞を受賞)されており、スポットライトが当たる機会にも恵まれています!
※ビジネスパートナー賞:最も優秀な功績を収めたバックオフィス職に贈られる賞