求人紹介

LEGAL JOB

法務 契約法務

キヤノンファインテックニスカ株式会社

2023/11/17 UP

企業紹介
■キヤノンファインテックニスカは、ペーパーハンドリング技術やインクジェット技術を核とした印刷機器関連事業で成長してきました。そして、将来を見据えた『長期経営ビジョン2030』を策定し、ビジョンの実現に向けて新たなチャプターに踏み出しています。
■サステナビリティを経営の基盤に据え、開発や生産技術の強みを活かして社会価値と顧客価値の創造を続けていきます。

《企業理念について》
■キヤノングループの企業理念は、『共生』です。 この理念のもと、文化、習慣、言語などの違いを問わず、すべての人類が末永く共に生き、共に働き、幸せに暮らしていける社会をめざします。しかし、経済、資源、環境など、現在、地球上には共生を阻むさまざまな問題があります。共生に根ざした企業活動を通じて、これらを解消するため、積極的に取り組んでいきます。

本社所在地 〒341-8527 埼玉県三郷市中央1丁目14番地1
本社以外の事業所
増穂事業所(山梨県南巨摩郡) 常総物流センター(茨城県常総市)
業界
メーカー/機械
年収
500~700万円
勤務地
埼玉県
職務内容
【期待する役割】
取引先向けの契約書の検討、作成業務(国内企業対応が中心、海外向けの英文契約書の対応も有)および契約書の管理業務を中心にお任せします。

【具体的には】
・社内向けの法務相談対応 (商品運送時の事故対応、法律周りの確認等)
・契約書の管理、自動更新等の案内
・社内向けコンプライアンス関係の活動 
★合理性があれば積極的にメンバーの意見を反映します。業務を進める上で個人の納得感を重視します。
★将来的には管理職としてマネジメント業務にも携わっていただくことを期待します。

【配属先情報】
■法務課:50代部長1名、課長1名、メンバー3名(貿易法務担当2名、契約担当1名)

【同社の強み】
海外を中心に需要拡大や物流業界でのラベル貼り付け等の自動化に伴いラベルプリンターの売上が好調!
また、社員証等のIDカード需要も堅調です。 現行事業の強化と並行しながら、開発・生産技術力を生かした新規事業の創出目指しています。
平均勤続年数24年、有休取得率約70%、5日連続で有休がとれるフリーバカンス制があるなど、働きやすい環境が整っています。

【研修】
親会社のビジネスルール、自己啓発関連の講習を通して学べる機会があります。