法務 契約法務
株式会社BuySell Technologies
2025/10/02 UP
- 企業紹介
- ~リユース業界No.1を目指す/唯一無二のビジネスモデルを保有~
BuySell Technologiesは 買取・販売の循環を実現する、総合リユースサービスを展開しており、「人を超え、時を超え、たいせつなものをつなぐ架け橋となる」ことをミッションとし、優れた人と新たな技術で、循環型社会をリードしています。
日本の顕在化しているリユース市場は約3兆円と言われておりますが、自宅内の一年以上利用されていない不用品の推定価値である「かくれ資産」は66兆円もの規模があると推計されており、非常に社会貢献性やポテンシャルが高い市場です。
同社はリユース市場において独自のポジションを築き上げ、唯一無二のビジネスモデルを構築し、2019年12月にマザーズ市場(現:グロース市場)への上場を果たしました。上場後においても、既存事業の堅調な成長とグループシナジー効果の高いM&A戦略等により、上場後約3年で時価総額1000億水準(上場時100億水準)と圧倒的な速度で成長を実現しております。
【働きやすい環境】
・全社平均残業時間:20時間以内
・リモートワーク可能
・風通しの良さは抜群で年齢、職位に関係なく、誰もが意見しやすく、そして挑戦しやすい環境です。
- 業界
- インターネット/インターネットサービス
- 年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 東京都
- 職務内容
- グループ全体のコンプライアンス(法定・規程・ルールを順守する組織を作る)を強化するチームでリーガル業務をしていただきます
※一般上場会社では「法務」と呼ばれる部門になり、企業グループ全体にアプローチしていきます。
下記業務をご担当いただきます。
具体的には・・・
・リーガルチェックとして契約書審査の担当またはサポート
-契約における一般的な内容の確認を行う一次チェック
-ご経験年数に合わせて、リスクを踏まえて審査結果を事業部とやりとり
・会議体運営のサポート
-取締役会の事前の議題案内や資料収集と整理
-証券会社等と連携しつつ上場企業の株主総会の運営サポート
・契約関連事務として押印申請の対応、契約書の管理、規程の管理
また、専門知識と実務経験を得た後に以下の業務にも携わることができます。
・コンプラチェックとして各事業部からの法務相談を受けて法解釈の確認
・リスクマネジメントの補佐として経営や事業に関するリスクの特定、洗い出し
【募集背景】
当社はリユース市場において独自のポジションを築き上げ、唯一無二のビジネスモデルを構築し、2019年12月にマザーズ市場(現:グロース市場)への上場を果たしました。
上場後においても、既存事業の堅調な成長とグループシナジー効果の高いM&A戦略等により、上場後約3年で時価総額1000億水準(上場時100億水準)と圧倒的な速度で成長を実現しております。
今後も既存グループ全社でのオーガニックな事業成長に加えて非連続な成長を実現するためのM&A戦略や新規事業構築等を推進し、事業規模の更なる拡大とともにプライム市場への移行等も見据えてコーポレート体制の更なる強化を目指すべく、
会社を支えるガバナンス担当の方を新たにお招きしたいと考えております。
【組織構成】
・コーポレート本部 GRC推進部:計10名(兼務 執行役員(30代男性)) ※2025年3月現在
∟ガバナンスグループ:5名(課員3名 兼務2名(20-30代女性))
∟リスクマネジメントグループ:5名(課員2名 兼務3名(20-30代男性/女性))
∟コンプライアンスグループ:4名(課員3名 兼務1名(30代男性/女性))★こちらに配属予定
【働き方】
残業20時間程度
リモートワーク導入(但しオンボーディング期間は出社必須)
【本ポジションの魅力】
・未経験から法務実務に携わることができる
・法務の枠にとどまらず、リスクマネジメントやガバナンス・コンプライアンス等の経験を積むことで、キャリアの幅が広がる
・社内弁護士に気軽に相談することが出来る環境で働くことができる
【キャリアステップ】
専門職コース:法務アシスタント→法務担当→法務マネージャ
総合職コース:法務アシスタント→法務と総務兼務→法務とリスクマネジメント兼務