求人一覧

LEGAL JOB

公開求人の一覧

総求人数 257

  • 法務 契約法務

    NECネッツエスアイ株式会社

    2023/09/20 UP

    企業紹介
              ★NECグループ”No.1”ICTインフラソリューション企業★
    【企業概要】
    同社は1953年日本電気(NEC)より分社化し設立し、通信事業を主軸とし着実に成長。多くの国内拠点、海外拠点が設立していく中、1992年に東証一部に上場。その後、これまでの通信事業の知識やノウハウを駆使しネットワークSIerへとビジネスを広げてきました。現在ではさらなる高みを目指し、クラウド等のデジタル技術、5Gをはじめ『DX×次世代ネットワーク』の具現化と改革を進め、成長を続けています。
    【NECグループ最大手企業/大型案件を多数】
    同社は、エンタープライズ企業、通信事業者、官公庁・社会インフラ事業者等、幅広い顧客に対し、コミュニケーションに関わる様々なシステムサービスを提供しています。『施工力』と『SI力』を持ち合わせる、業界でも唯一無二のポジションを築いています。通信事業者や公衆通信回線網の構築を行っていたため、大規模ネットワークの構築などに強みを持ちます。いわゆる”社会インフラ”を作る企業です。
    【働きやすい環境】
    最高のパフォーマンスを発揮できる場の創造『Empowered Office』
    日経ニューオフィス賞を受賞するなど働きやすい環境作りが評価されており、そのソリューションを外部にも展開しております。
    ■平均残業月:20h程度 ■テレワーク率:75% ■平均勤続年数:19.2年
    ■スーパーフレックス導入 ■平均年収:769万円 等
    業界
    ソフトウェア・情報処理/SIer(システムインテグレーター)
    年収
    600~1000万円
    勤務地
    東京都
  • 法務 契約法務

    株式会社MARUWA

    2023/09/20 UP

    企業紹介
    【東証プライム市場上場:世界トップシェア製品多数】
    ★独自の技術や戦略で営業利益率の高い収益性を生み出し、自己資本比率も85%★
    MARUWAは、愛知県に本社を構えるセラミック電子部品メーカーです。非常に独自性が高く、他のセラミックメーカーとは異なり、素材と製品のそれぞれを手掛けていますので、他社には無い差別化された商品を多く保有しており、それが高い利益率を支えています。特に放熱性に優れたセラミック基板は、ニッチな分野において非常に高いシェアを有しており、今後も高い需要が見込まれます。また、これらの商品を提供していく市場としましては、情報通信関連市場、EV関連事業、半導体関市場と、これから投資や成長が見込まれる市場をターゲットとしており、MARUWAとしても、さらに成長が見込まれる状況です。
    【MARUWAの独自性と強み】
    材料メーカー、製品メーカーの2つの顔を持つ同社。最終製品を世に出すからこそ、そのフィードバックを活かし次の材料開発へ繋げられるのが大きな強みで、材料技術×要素技術で独自の製品を世に発信できる稀有なメーカーとして市場内で確固たる地位を築いています。加えて、長年磨きあげたシート成形技術、焼成技術といったノウハウの蓄積により高品質な製品を安定的に量産できる生産技術力の高さも大きな強みです。
    【働くやすさ】
    社員の働きやすさにも注力しており、フレックス勤務制の導入や、残業は原則行わない方針を掲げ、質の高い働き方ができるよう取り
    業界
    メーカー/電気
    年収
    570~1000万円
    勤務地
    愛知県
  • 法務 契約法務

    アルプスアルパイン株式会社

    2023/09/20 UP

    企業紹介
    ■同社の製品は、自動車・家電製品・情報通信機器・携帯電話・PC・アミューズメント機器など、幅広い分野の機器に搭載され、人々の暮らしの快適性・利便性を担っています。ビジネス・フィールドは日本を核に、欧州・米国・アジア地域などに製造・販売拠点を展開。技術力、製品品質、そして環境への配慮など、そのいずれでも世界をターゲットとした目標を掲げ、事業展開を推進しています。
    ■安定した収益を上げており、総合電子部品メーカーでは5本の指に入る規模です。


    【グローバル企業】
    ■アルプス電気は日本を中心に、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、中国の85ヶ所に開発、生産、販売拠点を展開。
    約40,000種類の電子部品を世界中の約2,000社の顧客企業に供給。世界シェアがトップクラスの製品も複数あるグローバル企業です。
    業界
    メーカー/電気
    年収
    550~800万円
    勤務地
    東京都
  • 法務 契約法務

    新川電機株式会社

    2023/09/20 UP

    企業紹介
    ★完全子会社の製造する振動・変位監視システム市場において国内シェア80%。このシステムは発電所・工場等各種プラントにおける回転機器(タービン等)の振動や、新幹線のレールの歪みの計測・監視等に用いられ、設備の安全・安心に貢献しています★
    ★1927年の創業以来あらゆる産業界を対象にプラント制御・計測設備のトータルエンジニアリングを行う企業です。★
    【強み】
    ■石油・化学・鉄鋼・自動車・紙・ガス・電力・水・食品、各種電気機械等、幅広い業界の顧客とお取引があるため、市況の変動による影響を受けにくく、安定した経営を実現しています。
    ■技術商社で、経験豊富なエンジニアリング部門が強みです。国内外の様々なメーカーの製品を仕入れて販売する際、自社で開発したソフトウェアとシステムとして統合させて提供することで多様な顧客ニーズに対応しています。
    【社風】
    ■自由でアットホーム、働く社員の満足を第一に考える社風で、職場は和気あいあいとした雰囲気です。
    【くるみんマーク取得】2014年8月、「子育てサポート企業」(従業員が仕事と子育てを両立しやすい企業)として、厚生労働大臣より認定されました。
    業界
    商社/機械
    年収
    500~700万円
    勤務地
    東京都
  • 法務 契約法務

    矢崎総業株式会社

    2023/09/20 UP

    企業紹介
    【街に溢れる矢崎製品:社員30万人以上・多角的に事業展開するグローバル】
    《注目ポイント》
    ■自動車用部品ワイヤーハーネスの世界トップクラスシェア
    ■日本を含む46カ国に143法人のグローバル展開
    【矢崎グループについて】
    矢崎グループは、グローバルに展開し、従業員数約30万人を擁する自動車部品メーカーです。国内屈指の独立系サプライヤーながら海外の主要メーカーとの取引も多く、海外売上比率は65.5%。安定した経営基盤が特長です。
    研究開発から原料の製造、最終組立まで完遂する垂直統合体制を生かし、主力製品「ワイヤーハーネス」では世界トップクラスのシェアを保持。
    自動車業界に留まらずメーター機器等の自動車部品、充電用コネクタ、電線、計装機器、ガス機器、空調・太陽熱利用機器などの開発・製造を多角的にグローバル展開しています。
    《経済産業省主催「健康経営優良法人」に認定》
    矢崎グループは2019年に連続で経済産業省による「健康経営優良法人 ホワイト500」の認定
    ■充実した人材育成制度:語学力強化・海外トレーニー制度
    ■生活を支援する制度:食堂利用補助制度・社宅/寮完備・住宅補助・通勤支援制度(新幹線・有料道路第も規定に従って支給)
    業界
    メーカー/自動車・輸送機器関連
    年収
    450~750万円
    勤務地
    静岡県
  • 法務 契約法務

    矢崎総業株式会社

    2023/09/20 UP

    企業紹介
    【街に溢れる矢崎製品:社員30万人以上・多角的に事業展開するグローバル】
    《注目ポイント》
    ■自動車用部品ワイヤーハーネスの世界トップクラスシェア
    ■日本を含む46カ国に143法人のグローバル展開
    【矢崎グループについて】
    矢崎グループは、グローバルに展開し、従業員数約30万人を擁する自動車部品メーカーです。国内屈指の独立系サプライヤーながら海外の主要メーカーとの取引も多く、海外売上比率は65.5%。安定した経営基盤が特長です。
    研究開発から原料の製造、最終組立まで完遂する垂直統合体制を生かし、主力製品「ワイヤーハーネス」では世界トップクラスのシェアを保持。
    自動車業界に留まらずメーター機器等の自動車部品、充電用コネクタ、電線、計装機器、ガス機器、空調・太陽熱利用機器などの開発・製造を多角的にグローバル展開しています。
    《経済産業省主催「健康経営優良法人」に認定》
    矢崎グループは2019年に連続で経済産業省による「健康経営優良法人 ホワイト500」の認定
    ■充実した人材育成制度:語学力強化・海外トレーニー制度
    ■生活を支援する制度:食堂利用補助制度・社宅/寮完備・住宅補助・通勤支援制度(新幹線・有料道路第も規定に従って支給)
    業界
    メーカー/自動車・輸送機器関連
    年収
    450~750万円
    勤務地
    静岡県
  • 法務 コンプライアンス

    KPMGコンサルティング株式会社

    2023/09/20 UP

    企業紹介
       世界150か国以上に拡がる世界4大会計事務所KPMGのメンバーファーム
          2014年7月に誕生した総合コンサルティングファーム
    =================================================
    ■「KPMGマネジメントコンサルティング」と「KPMGビジネスアドバイザリー」が統合。ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、リスク&コンプライアンス、テクノロジーの3分野に豊富な経験とスキルを有するプロフェッショナルが、10年後も社会的に価値の高いエクセレントカンパニーを目指す企業を支援していきます。
    ■同社のモットーは、「KC(KPMG Consulting)のファンをつくる」こと。クライアント企業とのサスティナブルな関係・長期的な信頼関係を何よりも重視しています。自社の短期的な売上げを追求するのではなく、長い時間をかけてクライアントの成長に貢献していくことを大切にしています。AIやIoT、RPAなどの最新テクノロジーを用いた新たな取組みを通して、常にテーラーメイドでクライアントのニーズに応える付加価値の高いサービスを提供するプロフェッショナル集団です。
    ■組織風土としては、「人を大切にするNo.1ファーム」を軸に、「オーナーシップ・リスペクト・コラボレーション」という3つをキーワードとしています。クライアントに対して自律的に行動し、お互いをリスペクトし合い、チームとして力を発揮する風土があります。
    業界
    コンサルティング・事務所/コンサルティング
    年収
    700~1000万円
    勤務地
    東京都
  • 法務 コンプライアンス

    KPMGコンサルティング株式会社

    2023/09/20 UP

    企業紹介
       世界150か国以上に拡がる世界4大会計事務所KPMGのメンバーファーム
          2014年7月に誕生した総合コンサルティングファーム
    =================================================
    ■「KPMGマネジメントコンサルティング」と「KPMGビジネスアドバイザリー」が統合。ビジネストランスフォーメーション(事業変革)、リスク&コンプライアンス、テクノロジーの3分野に豊富な経験とスキルを有するプロフェッショナルが、10年後も社会的に価値の高いエクセレントカンパニーを目指す企業を支援していきます。
    ■同社のモットーは、「KC(KPMG Consulting)のファンをつくる」こと。クライアント企業とのサスティナブルな関係・長期的な信頼関係を何よりも重視しています。自社の短期的な売上げを追求するのではなく、長い時間をかけてクライアントの成長に貢献していくことを大切にしています。AIやIoT、RPAなどの最新テクノロジーを用いた新たな取組みを通して、常にテーラーメイドでクライアントのニーズに応える付加価値の高いサービスを提供するプロフェッショナル集団です。
    ■組織風土としては、「人を大切にするNo.1ファーム」を軸に、「オーナーシップ・リスペクト・コラボレーション」という3つをキーワードとしています。クライアントに対して自律的に行動し、お互いをリスペクトし合い、チームとして力を発揮する風土があります。
    業界
    コンサルティング・事務所/コンサルティング
    年収
    400~700万円
    勤務地
    東京都
  • 法務 契約法務

    ナカシマプロペラ株式会社

    2023/09/20 UP

    企業紹介
    ナカシマプロペラは、一品受注生産で船舶用プロペラを製造し、外航船向けの大形プロペラでは国内シェアほぼ100%、世界シェア30%を誇ります。
    2026年の100周年に向けて「推進性能の最適化をめざして」をビジョンに掲げ、プロペラメーカーから最適創造カンパニーへと大きく変わろうとしています。
    1926年の創業以来、失敗を恐れず、挑戦を続けてきました。2008年に制定したブランドスローガン“We Go Beyond”は、まだ誰もしていないことを、まだ誰もできないでいることを実現したいという、強い意思を表しています。ナカシマプロペラが大きく変わろうとしている今、共に挑戦したい、一緒に変えていきたいというグローバル人材を迎えたいと、心から願っています。

    ■経済産業省 地域未来牽引企業
    ■健康経営2022 大規模法人部門
    ■2005 ものづくり日本大賞 内閣総理大臣賞受賞
    業界
    メーカー/自動車・輸送機器関連
    年収
    350~550万円
    勤務地
    岡山県