2019.12.16 転職ノウハウ 知ってた?法務転職はこの5年間で大きく変化しています この5年間で法務転職は売り手市場になった 「法務転職は難しい」はもう古い 法務転職を取り巻く環境は、この5,6年で大きく変わってきています。一言で言えば「買い手市場」から「売り手市場」に変化しており、...
2019.12.11 転職ノウハウ 法務転職、志望動機に何を書くべき? 法務転職における志望動機の重要性 ポテンシャル採用かキャリア採用かで志望動機の重要性が変わる 法務転職を検討・実行されている方は、いつも履歴書の「志望動機」をどのように書いていますか?具体的な事実であ...
2019.12.09 転職ノウハウ パラリーガルから企業法務へ転職できるのか? パラリーガルから企業法務へ転職できるのか? パラリーガルから法務への転職が増えている 昨今、パラリーガルとして法律事務所で働いている方が、一般企業の法務へ転職する事例が増えています。 パラリーガルでは...
2019.12.05 転職ノウハウ 企業法務にふさわしい年収を得ていますか? 企業法務として適切な年収を知ろう 企業法務の給料アップに向けて―――昇給か?転職か? この記事では、企業勤めの法務として働いてる方向けに、気になる「年収」についての情報をまとめました。 「自分の年収は...
2019.12.02 転職ノウハウ 30代・40代など、年代別の法務転職 年代別に見る法務転職 法務転職は総じて売り手市場 「法務」という職種では、インターネットの普及や、法務を志望する人材の減少などの影響から、そのニーズが増えています。このため法務転職は、総じて売り手市場...
2019.11.27 転職ノウハウ 法務転職時に評価されやすいスキルまとめ 法務転職ではどのようなスキルが評価されるのか 意外に明らかになっていない法務転職でのスキルマップ 法務転職において「必要な能力」「スキル」というと、法律知識などの専門知識が挙げられそうです。しかし、そ...
2019.11.25 転職ノウハウ コンプライアンス担当の上手な転職ポイント そもそも「コンプライアンス担当」とは 法務職でも、よりコンプライアンス業務に特化した職種 この記事では、コンプライアンス職の転職について解説しますが、まずは一般的な「法務担当」と対比させながら、「コン...
2019.11.22 転職ノウハウ 法務転職で役立つ資格とは? 資格より「仕事ができる」法務が一般的には有利 法務の転職市場で求められるのは、資格より経験やビジネス力 一般的には、法務転職において資格が有利に働くケースは少ないようです。というのも、多くの法務採用の...
2019.08.24 転職ノウハウ 法務の仕事は「つまらない」?転職時のポイント 法務は「仕事がつまらない」のか? 法務が「つまらない」仕事かどうかは、企業と本人の相性次第 「法務」という仕事に対するイメージは様々ですが、人によっては「細かいことばかりやっていてつまらなそう」という...